【小学校受験】身上書・志望理由書について





こんにちは!小学校受験・知育レッスン家庭教師のミセスサリヴァン言水です。

すっかり暖かくなりましたね。

3月から新学期の体験レッスン祭りが始まっております。

体験レッスン以外でも、お問合せをいただくことが増え、

毎日たくさんの保護者さまとお話しさせていただけて嬉しく思っております。




サリヴァンでは以前にお問合せをいただいた方や

会員さまからのご紹介にてのご連絡をいただくことが大変多く、

体験レッスンをお申込みいただいた場合はもちろん、

HPの申し込みフォームから資料請求をいただいた場合も

お電話をかけさせていただくことが多いです。


いきなり知らない携帯電話の番号から電話がかかる

ことになるので、驚かせてしまい恐縮なのですが、

申し込みフォームにてお知らせいただいた内容以外に

保護者さまに伺いたいことがたくさんあるのです。


また、体験レッスンを希望しておられない場合も

せっかくサリヴァンにご興味をお持ちくださった方に、

何か一つでもお役に立つ情報をお伝えさせていただきたい

と思うと、ついお電話をしてしまいます。




ですので、ミセスサリヴァンに体験レッスンのお申込みや

資料請求を下さいました場合は、知らない番号からの

お電話でも出ていただけますと大変ありがたく存じます。




そしてこの時期からお問合せをいただくことが多いのが

身上書・志望理由書の作成についてのご相談です。

とくに立教小学校や成城学園初等学校を受験されるご家庭は

身上書や志望理由書を作成する方が多いと思います。




立教小学校の春の教育相談に申し込まれた場合も、

成城学園初等学校の校長面談を申し込まれた場合も

相談面談には申し込まれない場合でも、

身上書・志望理由書を持参または郵送する場合が多いからです。




身上書と志望理由書は、セットです。

身上書だけ出すとか、志望理由書だけ出す、というケースは

あまりないと思います。

また、身上書には家族写真を添えることが多いです。

また、志望理由書はその学校を受験したい理由を書くものなので、

他の学校であれば願書に初めて書く内容を、志望理由書を書く場合

先に考えて書かなくてはなりません。

志望理由書に書いてある志望理由と、願書に書いてある志望理由が

違ったり、整合性が取れないなどだとおかしいので、

この2つはリンクして書いてある必要があります。



サリヴァンでは身上書・志望理由書の添削をさせていただいておりますため、

添削シーズン開始は夏ではなく、新年長の春からです。

実は現段階では、HPの料金表に添削のご案内を記載しておりません。

正直に申し上げると、個別レッスンの弊社では添削を非常に大切に

しており、1通20分ほどの添削時間が設定されていることの多い

大手塾さんと違って、添削にとても時間がかかります。

なので、あまりたくさんのお申し込みをいただいたら、

対応しきれないのではないかという不安があるため、

会員さま向けの会報でのみご案内させていただいておりました。

ですが、添削についてのご相談を承ることが大変多くいため

本年度は、HPにも添削サーヴィスの掲載を開始しようと考えております。





なお、身上書には志願者であるお子さまとご両親、そのお子さまの

ご兄弟、ご両親に父方・母方の祖父祖母の学歴職歴などの事実を

そのまま記載するので、それほど時間がかかるということはないと思います。





ですが、添付する家族写真はもちろん、ご家族でお受験ルックにて

写真館で撮影した写真である必要がありますし、

志望理由は願書と同じくらい大切ですから、それを書くために

学校についてしっかり情報収集し、ご家族およびお子さまの強みを

分析し、学校の好むキーワードをちりばめて面接でそのポイントを

質問してもらいやすいように書かなくてはなりません。

要するに準備に時間がかかります。





ですので、身上書・志望理由書は提出したい期限から逆算して

ぜひ早めにご準備を開始してください。

そして、丁寧にご準備をして志望理由書をしっかり作成できれば

後で願書の志望理由を書くときにはその内容を踏まえて

書けばよいのですから、願書作成はラクになります。

時折、すでに志望理由書を提出されたうえでの願書添削を

承ることがあり、もちろん提出された志望理由書を拝見した上で

願書を添削させていただくのですが、志望理由書と全く違う

内容に変更はできませんから、思ったように添削ができない、

というケースも生じます。




志望理由書と身上書、願書はセットですので、これらを提出される方で

添削を希望されます場合は、ぜひまとめてご相談いただけますと、

内容の整合性の面でもスムーズだと思います。




なお、身上書・志望理由書はフォーマットが決まっているという

ことがなく、フリーなため、悩まれる保護者さまも多いと思います。

ちまたで言われているように鳩居堂さんの便せん封筒、便せんは

縦書きを使って書く、というのが一般的なスタイルです。





ただ、形式よりも差が出ると思うのは、やはり「何を書くか」だと

思います。なぜその学校を志願しておられるのか、それを

ご家庭の教育方針やご家族での過ごし方、学校の教育理念に

からめて、説得力のある内容を丁寧にお書きになる、

そのポイントを押さえていただくことが一番対大切だと思います。