言水倫子の家庭教師道

小学校受験はこちらから

体験レッスンのお申込

料金のご案内

過去のレッスン風景

▶ バックナンバー

「絵画製作レッスンの世界」

本年度の年長受験生男児さんがサリヴァンの美術講師O先生とのレッスンで取り組まれた作品です。世界観の素晴らしさと完成度の高さに驚きました。ここまでの作品を作り上げるには集中力と技術力がそうとう必要ですが、とても楽しんで取り組んでくださったそうです。美術レッスンに真剣に取り組まれたお子さまは、ただ上手に作れるようになるというだけではなく、感性や創造力が磨かれますね。

「巧緻性パーフェクトキット、始めました」

昨年度の小学校受験終了後多くの講師から合格のカギになったとの話がでたのが巧緻性だったのですが、売れっ子講師のS先生のプロデュースで巧緻性をガッチリトレーニングできるキットを開発しました。当初の予定より取り組み数が増え、パート3までリリースする予定です。早速えんぴつ、クーピー、ハサミ、ひも、に取り組んでくれている年長女子受験生さんのレッスン風景をご紹介します。夏休みは巧緻性強化の最大のチャンスです。

「ちぎりの完成形」

昨年度受験され、難関女子校にいくつも合格されたお嬢さんが夏休みに取り組んだ折り紙のちぎりです。これ、なんと普通の折り紙ではなくて4分の1サイズのミニ折り紙です!巧緻性の特訓をされて、この完成度に到達しました。女子校以外の学校でも必ず必要になる巧緻性、今からのトレーニングで得意にしておくと、本番シーズンで本当に役立ちます。

「新年中さんでもこの完成度!羽子板制作」

まだ年少さんのKちゃん、片面にはぬいぐるみを見ながら大好きなオラフを描き、もう片面は雪だるまを描く・切り抜く・貼る・描きたしができたそうです。ピンクとオレンジでビニルテープの巻き付けもとても上手です。大好きなモチーフ、色を取り入れた制作で楽しく巧緻性が上達できます。

29年1月
「本年度は巧緻性強化教材をパワーアップします!」

昨年度の小学校受験で目覚ましい実績を出されたS先生が巧緻性の取り組み強化のための教材とカリキュラムをプレゼンして下さいました。特に女子校や一部の共学校で合否を分けているのはペーパーではなく巧緻性ではと感じた昨年度。今年のサリヴァンは楽しく巧緻性をつける取り組みの数とバリエーション展開を強化します!

28年8月18日 年長さんのレッスン
「新聞紙で楽しく巧緻性&創造力アップ!ドレス制作」

意外と使うチャンスの少ない新聞紙ですが、画用紙より大きくて柔らかい新聞紙は、お子さまの創造力を膨らませてくれます。自分で考えてデザインした夢のドレスを実際に着ることができる、楽しい制作です。大きなリボンとミニスカートが素敵なドレス、笑顔の可愛いお嬢様にとてもお似合いです!

29年5月15日 年長さんのレッスン
「楽しく工作力・巧緻性アップ!母の日のプレゼント制作」

母の日のプレゼント制作

ちょっと難易度の高いポップアップカードにチャレンジ!カーネーションの花のギザギザも丁寧に切れ、お母様の喜んでいるお顔とハートをたくさん描き、素敵なカードになりました。お母様が大好きな気持ちが溢れています。工作が上達する一番のコツは、お子さまが素敵なものを作って大好きな人に喜んでもらいたい気持ちになられることかも知れません。

29年1月23日 新年長さんのレッスン
「立体と展開図を学ぶのにベスト!おみくじとさいころ作り」

新年長さんのレッスン

幼児にとって、立体と展開図は難しい概念です。楽しくきっちり理解するには実物を組み立てる経験が必須です。せっかくなので一工夫して、組み立てた後に楽しく遊べる四角柱のおみくじと立方体のさいころのお取組みはいかがでしょう?さいころは向き合う目を7にするために数の構成も学べます。

29年1月16日 新年長さんのレッスン
「楽しく巧緻性と季節感アップ!おせち制作」

お正月は季節感を養う絶好のチャンスです。美味しそうなおせち料理ができました。厚紙やフェルト、ティッシュ、モールなどの材料を駆使して本物のような素晴らしい出来映えにびっくり。頑張って作り上げたものが素敵に仕上がると、お子さまの自信とモチベーションが確実にアップします。

28年12月21日 新年長さんのレッスン
「楽しく工作力と季節感がアップ!ポインセチア制作」

男の子さんはお花に興味がないと思われがちですが、 取り組みによっては積極的に楽しんでくれます。お母様に作品をプレゼントできる点も効果的です。

〇セロテープを輪にしてとめる
〇破れやすいお花紙を丁寧に扱う
〇葉に鉛筆で丸みをつける

新年長さんにはちょっと難しいポイントがいくつもありましたが、 セロテープの輪っかどめも素早く上手にできました。綺麗なポインセチアにお母様も大喜びして下さったそうです。 素敵なクリスマスになりますように!

28年11月9日 2歳児さんのレッスン
「幼稚園前のお子さんが数を把握してもらうには・・・」

ベテランのN先生がじっくり4週間かけて幼稚園受験生さんと取り組まれたあひるのがーこをアシスタントにした数のお取組みです。さいしょは「3の把握」「3の分配」からスタートして、折り紙の折り方定着も意識しつつ「5」までが無理なく組み込まれています。数を理解するには、具体物を効果的に使うことが何よりも効果的ですね。

28年10月19日 年長さんのレッスン
「大人気のハロウィン黒猫バッグ制作」

ハロウィン黒猫バッグを作りました。毎回、今日は何を作るの?と、製作大好きなHちゃん。黒猫バッグを作ると聞き、大喜び。真剣な眼差しで作りました。ハサミの持ち方・姿勢も素晴らしいですね。仕上がりもとても丁寧で綺麗です。出来上がったら、にゃー、と可愛い猫さんポーズ!すてきな笑顔です。やっぱり制作は楽しいことでお子さまのやる気と根気を引き出してくれます。

28年09月07日 年長さんのレッスン
「工作力アップの決定版は・・・動く工作です!」

今年小学校受験をされるご家庭にとっては勝負の9月がやってきました。ほとんどの小学校の考査では工作が出ますので、ラストスパートであとワンステップ上達したいと希望されている方も多いかと存じます。工作力を短期間でもアップさせるコツは「お子さまご自身が楽しく積極的に取り組むこと」そこにつきます。ではどういう取り組みが楽しいか?と言うと、鉄板なのは「動く工作」です!

写真のUFOはストローと紙コップと紙皿を縦に輪ゴムで繋げて作ってあり、ストローをネジのようにくるくる巻くと、反動で紙コップと紙皿でできたUFOがしっかりくるくる回ります。 紙皿に切った折り紙を放射状につけると、回ったときにヒラヒラして楽しいです。素敵なUFOができました!

28年08月26日 年少さんのレッスン
「数とコミュニケーション力アップの決定版、お買い物ごっこ」

小さなお子さまと数のお取組みをするのに、1番大切なのは「具体物をつかうこと」 これにつきます。数を「唱えることができる」と「理解してる」は全く違うからです。 お買い物ごっこでは目と手をつかって数を体験できるうえに、お客さんになったりお店屋さんになったりすることでコミュニケーションや挨拶のスキルが養われます。しかも、お子さまはごっこ遊びが大好きです。ぜひいろいろなお店屋さんごっこを体験してくださいね。

28年08月19日 年長さんのレッスン
「苦手なお子さまの多いちぎり、楽しんでますか?」

筑波大附属小学校を代表に、小学校の考査でちぎりが出題されることがよくありますが、辛抱強さと指先をうまく使うスキルが必要なちぎりは、苦手なお子さんがとても多いです。上達するコツは・・・「楽しむこと」です!基本図形をちぎることはもちろん必要ですが、楽しいテーマと盛り上げる声かけでお子さんに「楽しい」と思ってもらうことが大切です。 イキイキとした潮吹きクジラ、素敵ですね!

▶ バックナンバー

レッスン動画

動画で面接練習しましょう!
早稲田実業面接質問ベスト15

動画で面接練習しましょう!
女子校(白百合・東洋英和)面接質問ベスト14

▶ 他の動画はこちら

ページのトップへ戻る