人気講師がおすすめする「巧緻性・自然科学実験」

 

 

こんにちは、サリヴァン講師の仙石です。

桜の花も咲き始めて、近所をお散歩するのが楽しくなってまいりました。

 

新型コロナウイルス感染症予防対策としましてレッスン前に洗面所を

お借りして手洗いうがい等をさせていただいておりますが、

「こうやって手を洗うんだよ」

「見て、ガラガラうがいできるよ」と

お子様たちがお手本を見せてくださり、それがたいへんお上手なので

感心しております。

ご家庭や幼稚園・保育園で皆さんこまめにしっかり励行しているのですね。

 

 

この度の新型コロナウイルス感染症には保護者様は少し不安な日々を

送っていらっしゃることと思いますが、

お子様たちはみんな変わらず元気!

そして皆さん

「手洗い名人」

「ガラガラうがい名人」になりました!

素晴らしいです。

 

この春休みは、自粛対応で休園になっている施設が多いため、

ご自宅で過ごすお時間がやや多くなることと思いますので、

是非指先を使うお取り組みを楽しんでいただけましたらと思います。

「おりがみ名人」「紐結び名人」「あやとり名人」さんにも

なれるかもしれませんね。

 

 

おりがみといえば、新年長Yちゃん宅のおりがみの収納が

とても素敵でしたのでご紹介します。

CD収納ケースを利用して、色分けして透明ポケットに

おりがみを収納して壁にかけていました。

 

 

おりがみ遊びをしている時、

お目当ての色を探すのに折り紙の束を何回もめくって探しますよね。

このように収納しているとお目当ての色がすぐに探せますし、また、

色を見て「この色で〇〇を作ろう」というインスピレーションも湧き、

おりがみがますます楽しくなってくると思います。

 

 

このように収納するようになってから、Yちゃんがおりがみをする

回数が増えたとお母さまがおっしゃっていました。

お母さまの素晴らしいアイデアだと思います。

 

紐結びが苦手だったり好きではないお子様に、色々な種類の紐や

リボン等を目に付くところに小分けして飾って収納してみてもいいですね。

 

 

巧緻性は「手が親しむ」事が大事です。

お道具がいつでも手に取れる環境を整えてあげて

いただけましたらと思います。

お子様が自分でどこになにがあるかわかるように収納してあげて、

手に取ってみたくなる入れ方やお道具の種類を豊富に揃える等

してみてください。

100円ショップは巧緻性のお道具の宝庫です。

色々揃えられると思います。

 

そして最も大事な事は

作ったものはすぐに捨てないでください。

リビングに飾ったり、製作物を置くスペースに

置いたりしてあげてください。

 

 

 

さて、もう1つ。春休みにご家庭で是非していただきたいことがあります。

「理科的常識」の

「自然・科学」分野の実験です。

主な内容としましては、

〇風の向き

〇太陽の影・懐中電灯の影

〇水に浮くもの・沈むもの(果物や野菜・木や金属等)

〇磁石につくもの・つかないもの

〇果物や野菜の断面

〇糸電話

〇溶けるもの溶けないもの

〇斜面が急な時となだらかな時の物が滑り落ちる速さ

〇高いところからと低いところからのボールの弾み方

等です。

この中から私のレッスンで実験してみたものがありますので、

次回はその様子をレポートしたいと思います。

 

お子様には

「自分の目で見て」

「自分の手で触って」

「自分の頭で考える」

体験をたくさんしてもらってください。