医学部に進学するには

こんにちは!幼児・小学校低学年向け家庭教師派遣のミセスサリヴァン

代表の言水(ゴンスイ)です。

 

毎日体験レッスンで新しいお客さまにお会いしますが、

その時に本当によく聞かれる質問が

「将来医学部に進学させるにはどうしたらいいですか?」

という質問です。

 

医学部に進学するには当然ながら高い学力が必要になります。

お子さまがまだ幼児期で、場合によっては幼稚園受験や小学校受験を

検討している段階で、そこまでどうやってルートを描けばよいのでしょうか?

 

まず医科大学に附属の幼稚園や小学校はありませんから、医師になるには

 

1.大学で医学部を受験する

2.附属またはその他の高校から医学部への推薦を受ける

 

この2つのいずれかが一般的なルートです。

( 他学部で入学した大学で、試験をうけて学部を変わるという

 ルートもありますが、さらに難易度が上がります)

 

いちばん多いのは1の大学で医学部を受験するパターンです。

その場合、大学受験までをどう過ごすか?ということになりますが、

 

  公立小学校から中学受験で

 中高一貫の難関校に入って大学受験する

このケースをイメージする方は多いです。

ですがこの場合、公立の小学校では受験に向けたマインドや

学力の指導が全くないですから、6年間のお子さまの学習すべてを

ご両親がすべてをオーガナイズする必要がある、ということです。

1年生からガッチリ塾通いをされる方も多く、その復習やサポート、

通塾スケジュールの管理など親御さんがしなくてはならないことが

非常に多くなります。

また、とくに女子は高校受験できる学校がほとんどないため、

中学受験に向かないタイプだった場合などは難しいことになります。

 

そこも踏まえてか最近多いのは

  中学受験向けの私立小学校から中学受験で

 中高一貫の難関校に入って大学受験する

このケースです。これだと学校でもきっちり学習体制がひかれていますから、

低学年からすべてのオーガナイズを親御さんがする必要はなく、

学校のカリキュラムにのって進めることで一定水準の学力がつきます。

よく「6年生から受験勉強をはじめて中学受験に合格した」などの

お話がありますが、その場合のほとんどは私学に在籍されている

お子さまです。そして学校のお友達全員が入学までにご準備をされて

いますから、ある程度みんなができる環境での切磋琢磨が可能になります。

 

または

  私立一貫校または国立に幼稚園または

小学校受験で入って大学受験する

このケースを選ばれる方も大変多いです。親御さんが医学部の

ご出身でご自身は公立の小学校から中学受験をされている場合でも、

小学校受験や幼稚園受験をされる場合が最近本当に増えています。

この場合、中学受験をするかどうかをその時のお子さまのご様子で

選ぶことができますし、高校までそのまま進学してお子さまご自身が

医学部を選ばない場合も、その学校が大学附属であれば推薦で上がれる

という安心感があります。

 

どうして中学受験で一発勝負ではなく、幼稚園や小学校受験で私学を目指すのですか?

と伺って必ず帰ってくるのは「ここが東京だからです」というものです。

たしかに地方と首都圏では教育事情がかなり違い、東京には私学や国立の良い学校が

たくさんあり、それぞれ特色のある素晴らしい教育を行っています。

ご両親の教育方針とお子さまの個性にあった環境を選んで学ばせたい、

そういう気持ちになられるのも自然なことと思われます。

 

ちなみに

2の附属またはその他の高校から

大学医学部への推薦を受けるケース

についてですが、医学部への推薦を受ける場合には、推薦枠を持っている高校で

体育や美術にいたるまでびっしりまんべんなく良い成績を揃える必要があります。

小学校から入学可能で大学に医学部を持つのは慶應ですが、塾高からは20人くらい

医学部に進学することが可能のようです。慶應大学医学部を目指すにしてもその他

の医学部を目指すにしても、推薦枠を持つ高校に進学することが必須となります。

その高校までのルート設計ついては医学部を外部受験するケースと同じく、

様々な方法があります。

 

どのルートを選ぶにしても、高校でガッチリ勉強するというステップが

必ず必要になるのが医学部進学です。

そこまでに、

どれだけ学習する意欲と土台をもって成長できるか

それこそがカギになります。

 

幼少期にはなにもせず、突然中学受験や高校生でのお子さまご自身の頑張りを

期待するというのは非常にリスクが高く、成功する可能性を低下させると

言わざるを得ません。

学習は積み重ねであり、幼少期から学習習慣とともに

しっかりとしたベースを作って差し上げる必要があります。

月齢やお子さまの興味にあわせた取り組みを楽しく行っていきましょう。

 

ちなみに最近のサリヴァンでは自身の子どもが医学部に進学している

という講師が大変増えております。

話を聞くと様々なルートから医学部に進学していますが、

どの講師に聞いても幼児期の働きかけは本当に大切です

とのことです。